体リセットアドバイザー 
知ったら楽に変わる食の選び方で体質改善!健康美!オンライン個別講座
グルテンフリー米粉・オーガニック食材・ケミカルフリーの健康美料理教室
アトピー ・アレルギー体質の私が、食改善・生活改善で肌年齢が実年齢の半分になる秘密、
~薬に頼らず「食習慣改善」「食・日用品の選び方」「グルテンフリー」「ファスティング」などで根本的に体をリセットし、健康美へ体質改善していくこと~をサポートしています。


biobioTOMO  前田 とも(まえとも)

茨城県つくば市在住
1970年10月生まれ
夫と高校生息子、中学生娘、黒猫と暮らしています
昔から食いしん坊で、美味しいものが好き。


お菓子は本通りには大抵作らず、勝手にアレンジして作るのが好き。
ビーズでアクセサリー作り、フルート、スキー、インド料理好き。

*****

赤ちゃんの時から肌が敏感であったために、母は病院に連れて行っては薬を塗りと大変だったそうです

着るもの、シャンプーなどの日用品にも気を配らないとならなかったようです。

運動すること、食べること大好きで、元気に成長。

大人になっても肌が敏感に反応してしまい、痒くなったり、乾燥してアカギレ、出血することは変わりませんでした。

仕事を始めると、ストレスでさらに悪化して、肌がボロボロで全くお化粧できないことや、

更に胃潰瘍・ヘルニアで悩まされる、薬が手放せない病院通いの日々が続きました。

それまでの生き方・生活スタイルを見直し、食生活や日用品の選び方も変えたことで体質が改善されてきました。

その後も食に関する勉強を重ねると共に、インド滞在をきっかけにヨガやアーユルヴェーダも学び、

さらにファスティングを取り入れていくなど、食生活だけではない様々な手法を取り込み、自らの経験を活かした体質改善をする方法を確立しました。

今では食生活をまず変えていくことから始め、それらの方法で健康美へ体質改善していくことをサポートしています。

 

経歴

大学では応用生物学専攻、脳と心と体の仕組みなどに高校生の頃興味を持ち、バイオテクノロジー、遺伝子解析を学ぶために進学しました。

遺伝子組み換え技術・遺伝子解析方法が今ほど確立していなかった時代で、日々解析技術が進化し、クローン羊が話題になっていた頃でした。

理化学研究所で研究をする機会に恵まれ、培養細胞を使って植物ホルモンの生合成経路、働きを調べる研究をし、大学院修士課程をその研究論文で修得いたしました。

 

農薬会社研究所に勤務し始め、殺菌剤の研究開発に携わることになりましたが、
研究開発の仕事が進むに連れて、今まで専門にしてきた生物の知識だけではなく、

物理・生物・化学・数学全ての広い知識が必要なことに気がつき悩むようになります。

本来したかったことは、化学農薬ではなく生物農薬のことでしたが、そのために勉強し直さなければなりませんでした。

しかし、体調が急に悪化してしまい、食事もまともに取れない病院通いの日々が続きます。

勉強し直すならば、「何が本当にやりたいのか?」考え直す時でした。

 

日々のストレス解消のため楽しんでいたお菓子作り、大学の時に通っていたお菓子作り教室、そこでは湧いた疑問を問いかけても教えてもらえなかったことをもっと知りたいという思いが強くなってきました。

 

農薬の研究開発は顧客である使う人との距離があまりに遠く感じて、喜んでもらっている実感がなかったことから、

私が作ったもの、私が何かすることで、すぐにお客様の喜ぶ姿が見たいという強い思いから、転職を考えます。

その頃、夫と結婚をし、つくばにそのまま住むことになりました。

つくばから都内の製菓専門学校まで毎日通い、2年かけて、洋菓子・和菓子・製パン技術の幅広い知識を身につけます。

シュガークラフトで卒業製作をしているときに、通学も儘ならないくらい時間に追われる生活で、

粉糖や小麦の粉を吸い込むと、アレルギー症状が出てしまうようになります。

それでも無事に卒業制作ができて卒業、製菓衛生師を修得します。

卒業後は専門学校に非常勤講師として1年半勤務。

プロの講師のサポートをしながら、プロ向けのフランス菓子教室やシュガークラフト教室にも通い、いずれは教室の開催を夢見ていました。

妊娠し、遠距離通勤でのつわりの悪化をきっかけに退職。

つわりの時に、同じに見える食べ物でも、症状が酷くなったり、全くならなかったりを経験し、疑問が湧いてくるようになります。

食材の選び方にも関係していることを体感します。

出産後、子育てを始めることで、自身が経験してきたことを子供に経験させたくないという気持ちから、

洗剤や衣類やお肌の手入れ色々なことに気をくばります。

しかし、肌荒れがひどいと皮膚科にかかり、少しの風邪でも強い薬を飲ませ、予防接種を受けさせたり、とにかく子供の健康管理に自信がない日々でした。

 

子供が幼稚園入園をきっかけに、バザーで手作りお菓子の販売・お菓子教室を始めます。

クチコミだけで少人数で開催でしたが、大変好評でした。

 

自身のアトピー症状や夫の花粉症などのアレルギー症状がきっかけで始めたアロマテラピーやマクロビオティック。

セラピストさんより学んだ手作りの化粧品をきっかけに、すべて手作りをするようになりました。

添加物なしで自作した化粧品を使う事でお肌の調子が整うようになりました。

また、6ヶ月の投薬や水分制限で全く改善されなかった息子の夜尿症が玄米食に変える食改善により2週間で完治するなど、

肌質改善・体質改善を身をもって知り、段々と健康管理にも自信が持てるようになりました。

 

 

引越しをきっかけに教室はやめ、フレンチレストランやケーキ屋、イタリアンレストラン、

オーガニックや添加物フリーにこだわるレストランなどの飲食店で働き始めます。

その後、東日本大震災にあいます。

震災をきっかけに、環境がすっかり変わってしまい、戸惑う日々。

食と心と環境と体の繋がりを更に深く意識するようになりました。

2年後、急に夫のインド赴任が決まり、帯同で駐在することに。

インドの気候、人の温かさ、のんびりした感じなどで、今までキリキリとキツキツと生きてきたことを改めて感じることができました。

インドのヨガスクールで本格的にインドのヨガを学ぶ機会に恵まれ、かなりタイトなスケジュールに組み替えてもらって学びました。

ヨガスートラを始めとする古代からの教え、哲学をまず学ぶことから始まり、

呼吸法、体の仕組み、マントラ、体を徐々に緩めながら整えていくことなど広く学びます。

呼吸や心のあり方、季節や環境の変化への対応の仕方などを学ぶことで、

食以外でも、また少しの工夫でも、体質改善に役立つことがたくさんあることを知りました。

 

帰国後、アーユルヴェーダの学びを更に深めたいため、香取薫先生の教室に通いました。

インド料理もそこで学び始めました。

 

 

グルテンフリーの米粉パン作りに興味がわき始めます。

大塚せつ子先生の教室もその頃知り、シンプルな食材、体に負担少ない食材で、

感動すら覚える美味しい米粉パン作りをされていることに共感し、教室で学び始めました。

 

その頃、古民家でカフェ営業の話が出てきました。

オーナーと話を重ねていくうちに、方針ががあまりに違うことから断念しました。

今までアトピーやアレルギーで悩み続けてきたことから、

安い・簡単・ボリュームを追求する料理は提供したくないという思いが強かったのですが、

その想いをオーナーにわかるようには伝えられなかったのでした。

 

また同じ時期に、食品の裏側の著者で有名な安部司先生が、食のことを正しく伝えられる人を養成したいとの思いから、

養成講座を立ち上げたことを知ります。そこで、第1期生として学び始めました。

修了後、ご縁をいただき、中学校で保護者向けに講座を開催しました。

35名ほどのご参加をいただき、8割以上が満足というアンケート結果をいただけました。

 

その後、飲食店で働きながら、休みの日を利用して公演活動を細々継続しました。

講座を開催しながら勉強を重ねていくと、今の日本の食の現状、子供たちの体質のこと、心の病の現状、

今、日本はかなり深刻な問題を抱えていることが分かります。

食を変えることで、子供たちは勿論、原因不明の不調を抱えた大人までもが改善される報告が沢山あることを知り、

私が今まで学んできたことを、沢山の方にお伝えすることで、良くすることができる!という想いが湧いてきます。

 

 

大塚せつ子先生のもとでの勉強を通して、グルテンフリー食を始めることでも体質改善できることを身をもって知る事に。

私たち日本人がずっと昔から食べてきたお米を食べることがすごく体にも良いことを実感し、

更に米粉のお料理は、日本の抱えている食糧自給率の増加や環境蘇生への影響においても社会貢献できることであり、

その価値の素晴らしさを伝えたいという想いも強くなります。

 

 

食改善の講座を通して繋がったご縁で、輪座瑞泰氏と出会います。

会社のコンセプトとして、私が伝え広めたいと思っていることと全く同じことを、沢山の方に伝えていることを知ります。

未来の子どもたちのために、食改善と地球蘇生に取り組んでいること知り、感動します。

そこで出会った酵素ドリンク・酵素ペースト・焙煎玄米茶でファスティングをしました。

添加物なし、ケミカルフリー、急性経口毒性なし、農薬不検出、国産、サプリメントなし、陶板浴などに通う必要なしで、

仕事しながらマイペースで取り組めるファスティングです。

ファスティング3日間、準備期3日間、回復期3日間をベースに行ったところ、肌質、体質が劇的に変わりました。

周囲にも何をしたの?と聞かれるようになります。

定期的に今まで4回実施。

その結果、体重は4キロ減少、代謝能力アップ、体は芯から温まり夏に大の苦手な冷房にも全く冷えない体へ、

アトピー性皮膚炎で悩みだった肌の痒みが消えるだけでなくファスティング中、肌年齢は実年齢の半分以下の24歳までに!

思考はスッキリ、お腹も背中周りもスッキリ、など想像以上の効果が表れています。

今こそ、食のことを知って、選ぶことがとても大切だと思っています。

また、薬に頼らないで体質改善することは可能だと実感しています。

 

グルテンフリークッキング協会認定講師になったことをきっかけに、引き算の料理教室も開始。

米粉のニョッキ、うどん、二八そば、スイーツ、パン作りなど大変好評です。

生徒さんが繰り返し何度も作ってくださている、大人気レシピもあります。

グルテンフリー生活は難しいことではなく、実は簡単で楽しいことを伝えたいです。

コロナ禍もあり、食改善の講座はオンライン化し、コース講座に関しては、全てオンラインで行えるようになりました。

料理教室に関しも、これからオンライン化を進めていく予定です。

 

biobioTOMOの活動・講座にご興味を持っていただけたら嬉しいです。

 

資格

加工食品診断士1期生

製菓衛生師

食品衛生責任者

社団法人日本米粉クッキング協会認定講師

大塚せつ子式グルテンフリージュニアスペシャリスト

ファスティングビューティーアドバイザー

ナチュラルフードコーディネーター

農学博士前期課程修了

YAIヨガインストラクター

経皮毒アドバイザー