biobioTOMOの想い

自分を置き去りにして人の役に立つことを優先してきたあなた

 

自分を出せないであなた自身を苦しめていませんか

 

これからは
自分を解放して
充実した、真の幸せを感じて暮らしませんか

 

こういう方々が繋がれる
安心できるコミュニティづくりをしたい
そうしたいと思っているのです

画像

人は1人では変われません
それは人なら誰でもそうなのです
あなたが特別なのではありません。みんなそうなんです

 

そして1人で生きてこうと思うと不安があるし、ついついその不安から、また自分を出さないで合わせようとしてしまいます。だからこそ、そこを大事にしてくれる仲間との安心できるコミュニティが必要なのです。

 

 

3つのコミュニティ

コミュニティは専門家に言わせると、3つ以上あると良いそうです。仕事、家族、趣味みたいに。

 

その身近な家族が安心できるコミュニティでない時は、無理してでも家族の色んなことを優先して頑張って居心地良くしようとしてしまいます。だからこそ、ありのまんま、自分を解放できるコミュニティがあると、居場所ができて、心も体も安らげることができるのです。

 

そのコミュニティで、互いに話ができてスッキリしたり、一緒に楽しみながら、心や体の健康のための体験を通した学びをしてみたり、コミュニケーションのワークをしてみたり、そんなことをしてみたいなと描いています。

なぜそう思うのか?

 

私自身、幼少期から自分をいかに出さないで人のためにを目指してきてしまったひとなのです。でも病気になり、思うように動けなくなり、なかなか改善しなくなってしまいながらも、コミュニケーションを学んでいきました。実は、ありのまんまの私でないと、本当の意味で誰かの役に立つことはできないことを学ぶのです。

 

どんな生き方をしてきたのかはこちらでも紹介しています
https://note.com/biobiotomo/n/n29b60e20468b

 

誰かの本当意味で役に立つには、私自身がありのまま、解放された状態でないと出来なし、その本当に困っている人にとってもそれが良いこと。そして、私自身も良い状態をキープしないと、心も体もボロボロになり持続できないことだと分かったのです。

 

健康的に過ごすためには、この良好なコミュニケーションがとれるコミュニティが欠かせないのです。

 

そうはいっても、私もまだまだ揺れて不安定な時があります。そうなると、気がつかないうちについつい自分を出さないで相手を喜ばせよう、役に立ちたいというクセが出てきていしまい、更に眠れないとか胃がもたれるなんて状態の負のループにいきやすいのです。

 

でもコミュニティがあれば、すぐに修復することができます。これは私だけでなく誰にでも必要であって、特に私と同じようなクセを持っている人に心地よい居場所にしたいと思っているのです。

 

このコミュニティに参加してみたい!一緒に作ってみたい!そう思っている方いませんか?

biobioTOMOとは

biobio ビオビオは
「生命の」「生き生きとした」という意味があります。

TOMO トモは私の名前でもあり、由来は
~慈しみ深き友なる存在~
という歌から
「悩みに寄り添うことをしたい、友のような存在でありたい」という気持ちをあらわしています。