食選び教室 読む健康・美容ケア 今までの活動 わたしからあなたへ 〜プロフィール〜 生活習慣病の低年齢化 2021.03.062021.03.08 生活習慣病予備軍 子ども達の食のことどう考えていますか? 10年程前の調査では 「高校生の4割が生活習慣病予備軍!?」 に衝撃を受けました。その同時期、別の調査では 「中学生でも4割が生活習慣病予備軍になってます!!」 さらに衝撃的!今や 「小学生でも生活習慣病予備軍が4割」 しかも 『要医学管理が小学生も1~2%!』(要医学管理とは、生活習慣病になっていると思われるということです) そんな中、足立区に住む大切な友人と学校給食の話をしました。 足立区では自校給食です。 友人のお子様も給食が美味しかった!とのお話を聞いていましたが、ここまで素晴らしいとは知りませんでした! 私の住む所は給食センター式。 給食メニューをみて何故このメニューの組み合わせになるのでしょうか??と疑問がわく事もしばしば。 そして、たまに聞こえる、「食に関する子ども達の話題」も心配になることが多々あります。 講座を開催した時に、実際にお子様が生活習慣病の治療(薬を処方)をされているお話も聞きました。 給食を通して「食や体や健康のこと」「本当に大切なこと」を伝えて、今ある環境を変えて行くにはどうしたら良いのか? こちらの記事から考えさせられています。 https://www.facebook.com/yoshihide.okazaki/posts/2550182311685182